OpenRoamingとはOpenRoaming

Cisco OpenRoaming appを使ってOpenRoamingに接続する(Googleアカウント,Apple ID利用)

Android 10以降、iOS/iPadOS 13.2以降で利用できる、Cisco提供のアプリです。このアプリでGoogleまたはApple IDの認証を行うことで、OpenRoam ing用のプロファイルが端末にインストールされて、OpenRoamingに接続できるようになります。

注意事項

Passpointに非対応のスマートフォンでは、OpenRoamingを使用できません。国内キャリアの一部Android 10端末で接続不良の事例があります。

iOS/iPadOS用App version 1.0では、AccountからLogoutしても、接続用のプロファイルが消えないことがあります。アプリを削除すれば、以後は接続試行しないようになります。

このアプリは、GoogleやAppleのアカウントで認証してはいるものの、利用者の紐付けが間接(Cisco経由)となっています。このため、受け入れていない事業者が国内外にあるかもしれません。

Androidの設定画面の例

  1. 1

    アプリを起動すると、GoogleかAppleのいずれかでログインするように選択肢が表示されます。

  2. 2

    利用規約とプライバシーポリシーへの同意が求められます。(利用規約が表示されない場合、OpenRoa ming Baseline End User Terms and Conditionsを参照してください)

  3. 3

    ログインIDを入力します(画像はGoogleの例)

  4. 4

    パスワードを入力します(画像はGoogleの例)

  5. 5

    OpenRoamingに参加しているその他の事業者がメールアドレスを共有するかどうか、確認が求められます。国によっては、法律の定めにより、メールアドレスを提供しない場合に利用が制限される場合があります。

  6. 6

    Accountのタブをタップすると、ログインしたアカウントの情報を見ることができます。OpenRoami ngの利用を停止する場合は、Logoutをタップします。

  7. 7

    OpenRoamingのサービスエリアに入ると自動接続されます。